Present from the future™

Present from the future™

メニュー

PIASについて〜徒然備忘録〜

2024年9月度版

9月30日
「俯瞰」という言葉が流行っているようだが、基本的な考えはこうだ。自分と同じ人間を一人作る。その人間、想像でも良い、対話をすることだ。自分自身といかに対話を自分自身が出来るか、それ以外ほかにはない。ごく単純だ。
The word "bird's-eye view" seems to be popular, but the basic idea is this. Create a person just like yourself. Have a dialogue with that person, even if you just imagine it. There is nothing else to do but how well you can have a dialogue with yourself. It's very simple. 

9月29日
世の中の仕組みがわかると、理解は容易い。いかに経験を積み、努力してきたか、適応能力に差が出る。あなたが早く成果を上げたければ、仕組みを、繋がりを、理解することが、私は最も重要だと思う。
Understanding the world is easy when you understand how it works. How much experience and effort you have put in will determine your ability to adapt. If you want to achieve results quickly, I think the most important thing is to understand the system and the connections.

9月17日
私は生きていることに執着はない。とはいえ、死ぬことを望んでもいない。そして、ただ時間が過ぎる、そのことも望んではいない。時間はいつも足りない。工夫してもだ。まだまだ成長の余地はある。
I have no attachment to living. However, I don't want to die either. And I don't want time to just pass by. There's never enough time. Even if I try to be creative, there's still room for growth.

9月13日
すべきことが出来るようになれば、好きになる。好きになる前に、できる前に、やるべきことをしないとは、好きにならないのと同じ。だからとことん頑張ってみる事が働くうえで必要。いずれ好きになるから。どんなことにも一生懸命やろう。
If you can do what you should do, you will like it. If you don't do what you should do before you like it, before you can do it, it's the same as not liking it at all. That's why it's important to try your best when working. You will eventually like it. Do your best in everything you do. 

9月12日
享受するだけではだめだと思う。また流されていてもだめだと思う。インプットし、アウトプットする繰り返しだ。考えに考え、経験とし、生きていく知恵を身に着けなければならない。
I don't think it's enough to just enjoy it. I also don't think it's enough to just go with the flow. It's a cycle of input and output. You have to think and think, make it an experience, and acquire the wisdom to live.

9月12日
便利な世の中になればなるほど、それがどのような仕組みであるかさえも、忘れてしまいがちだ。つまるところ苦労をしない習慣が身についてしまう。苦労をしないということは、探求心を削ぐことにつながるのではないか。仕組みを理解すること、物事や人に興味関心を示すことが、人間らしさの遊びだと思う。
The more convenient the world becomes, the more likely we are to forget how it all works. In the end, we develop the habit of not putting in any effort. I think not putting in any effort leads to a lack of curiosity. Understanding how things work and showing interest in things and people is what makes us human.

9月10日
一部の方々かもしれないが、そして古い言葉かもしれないが、がむしゃらに働く人をあまり、周りで見なくなった。求められている以上に結果を出す、サラリー以上に結果を出すことが当たり前ではないのか。苦労は自らが求めるものだと思うし、それにより自己成長が促されるのでは。何事も一つ上を見る、チャレンジすることに恐れてたり、避けていては生産性が向上しない。
This may be the case for some people, and it may be an old expression, but I don't see many people around me who work so hard. Isn't it normal to produce results beyond what is expected of you, beyond what your salary would allow?I think that hardship is something you seek out, and that it encourages self-growth. Always aim one level above everything, and if you are afraid of or avoid challenges, your productivity will not improve.

9月9日
「われわれは、心を柔軟にして、自分が決めた計画に、過度に固執しないようにしなければならない。不測の事態が生じて、われわれを取り巻く状況が変化していくのなら、それに身を任せればいいのだ。計画や状況が変わることを、あまり恐れてはならない」───セネカ『心の安定について』

9月3日
人は、その差というものは、大してないと思う。差があるとするならば、人間力が備わっているかどうか、そこに尽きる。人間力とは人間だけが持つと言われる能力、多様なコミュニケーションと友情だ。友情とは思いやりの力であり、共感力であり、想像と創造の力でもある。
 People don't think there is much difference. If there is a difference, it comes down to whether or not one possesses human power. Human power is the ability that only humans possess, diverse communication and friendship. Friendship is the power of compassion, empathy, imagination and creativity.

9月1日
日本は「人生100年時代」と言われているが、私が考える100年は、四分割すると、成長、発達、貢献、円熟となる。
Japan is said to be in the "100-year life era," but I think of 100 years as four parts: growth, development, contribution, and maturity. 

8月30日
「天才」が持つ「才能」とは「努力し続けることのできる才能」とも言われるが、具体的には「追求」と「追及」であり、いわゆる「探究心」を常に持ち続けられる、その「才能」である。※英語だと解りづらい。
The "talent" of a "genius" is said to be "the talent to continue to make an effort", but more specifically, it is "pursuit" and "pursuit", and it is the "talent" to always have a so-called "spirit of inquiry". ※It is difficult to understand in English.

8月30日
「出来ない人」ほど、「言い訳」をする。「出来る人」は「言い訳」をしない。なぜならば、「出来る人」は出来ないことを出来るようにしてきたし、経験もあり、おおらかである。故に、「出来ない人」ほど、「言い訳」をする。The less a person can do something, the more they make excuses. People who can do something don't make excuses. This is because people who can do something have made things that they couldn't do possible, they have experience, and they are generous. Therefore, the less a person can do something, the more they make excuses.

8月29日
人はとかく物事を、複雑に難しく考えがちだ。その過程は間違っていない。しかしその仕組を理解したら、一度、目的に立ち戻ってシンプルに答えを出せばよい。簡単に伝えるために何をすべきかの方が重要だ。

People tend to think of things as complicated and difficult. There is nothing wrong with that process. However, once you understand the mechanism, you can go back to your purpose and come up with a simple answer. What is more important is what you should do to communicate it simply. 


8月27日
笑顔でいることが、一番気持ちが良い。どんな苦境であろうとも、あなたがいまそこにいるのだから。
Smiling is the best feeling. No matter what the difficulties, you are here.

2024年10度版

10月29日
諦めるというのは、「明らかに辞める」とも取れる。一旦離れるのではなく、二度と訪れない出来事である。それなりの胆力が必要な決断であるとも言える。
Giving up can also be interpreted as ``obviously quitting.'' It is not an event that will leave you once, but an event that will never come again. It can be said that this is a decision that requires a certain amount of courage.

10月28日
年齢は取るものではなく、積み重ねるもの。
Age is not something you take, it's something you accumulate.

10月25日
人生は思い通りうまくいかないこともある。しかしながら、それはチャレンジをした証であり、反省の証でもあり、次へのステップの兆しでもある。
Sometimes life doesn't go as planned. However, it is proof that you took on a challenge, proof of reflection, and a sign of the next step.

10月22日
もしあなたが、いま、疲れているなら、諦めるのではなく、休むことに集中した方が良い。常に最善を尽くすあなたは、とても素晴らしい。
If you are tired right now, it is better to focus on resting rather than giving up. You are wonderful for always doing your best.

10月22日
サラリーは手取りが原則。しかし、銀行振込などになると、とある実感がわかない。それは本来の生産性。月給を週給に。週給を日給に。日給を時間給に。時間給を分給に直すと、生産性の実感、労働に対する対価がわかりやすい。
Salary is generally taken-home pay. However, when it is paid by bank transfer, it is difficult to get a sense of the reality of it all. That is true productivity. Convert a monthly salary into a weekly salary. Convert a weekly salary into a daily wage. Convert a daily wage into an hourly wage. Converting hourly wages into minutely wages makes it easier to get a sense of productivity and the compensation for labor.

10月20日
車の行き交う横断歩道を渡る時、左右を十分に確認する。同じく、判断が求められるときは、前だけを観ず、左右を十分に確認することが必要。
When crossing a crosswalk where cars are passing, look left and right carefully. Similarly, when you need to make a decision, don't just look ahead, but look left and right carefully.

10月14日
人の「尊厳」とはいかなるものか。それは他人にはわからない、その人、本人にしかわからないものだ。「認知行動」に近しいものがある。
What is a person's "dignity"? It is something that cannot be understood by others, only by that person. It is similar to "cognitive behavior."

10月12日
学びとは何か、それを学べ。とどまるところ、議論や興味関心は尽きないはずだ。
Learn what learning is. There will be no end to discussion and interest.

10月11日
なぜ、私が「中庸」の立場をとるのか。それは、私が多くのことを、経験していないからだ。経験していないものは、常に傍観者であることを意識しなければならない。それは当事者としての意識ではない。だからこそ、「中庸」が大切である。私は双子だが、双子でもわからない。相手のことは。
Why do I take a "moderate" stance? It's because I haven't experienced many things. When you have not experienced something, you must always be conscious of being a bystander. That is not the consciousness of being a party to it. That is why "moderation" is important. I am a twin, but even twins don't understand each other.

10月8日
挑戦しないことには、失敗も成功もない。まずは動くことだ。
If you don't try, you won't fail or succeed. The first thing to do is to take action.

10月3日
後悔するエネルギーは、おそらく、無駄なエネルギーであると思う。反省は大事であるが、前を向くエネルギーに変えた方が良い。下を向いて歩いても、何も見えない。むしろ、斜め上を向いて歩いたほうが、より心は豊かである。
I think the energy of regret is probably wasted energy. Reflection is important, but it is better to turn it into energy that looks forward. If you walk with your head down, you won't see anything. On the contrary, walking with your head up at an angle will make your heart richer.

X